
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
セーブ・ザ・チルドレンは1919年に英国で設立された国際NGOです。現在、29の独立した組織が約120カ国で、子どもたちの生活に迅速かつ永続的な変化をもたらすことをミッションとし、子どもの保護や教育支援、保健・栄養、水・衛生事業、自然災害や人道危機における緊急支援などの支援活動を展開しています。セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは1986年に設立され、日本を含むアジアを中心とした9カ国に駐在員を派遣して活動しています。自然災害への緊急支援を中心に19カ国で支援を行った実績があり、東日本大震災では、地震発生から5日後には被災地に「こどもひろば」を開設し、子どもの保護を最優先に支援を展開しました。現在は、「教育」「子どもの保護」「子どもにやさしい地域づくり」の3分野で復興支援を行っています。